2025年7月7日天王星が双子座入りします。
双子座天王星入りまでの動き
本格的な双子座入りは2026年4月ですので、今回のイングレスは双子座天王星期のお試し期間になります。
2019年3月6日に牡牛座入りした天王星。
2019年日本では約200年ぶりの生前退位が行われ、平成の天皇陛下(明仁様)から現在の天皇陛下(徳仁様)への即位。また、消費税10パーセント引き上げが行われた年でもありました。
その後の7年間を振り返ると、
キャッシュレス決済や暗号通貨などが急速的に普及。
レジ袋の有料化。
新NISAスタート。
新紙幣の発行。
など、働き方についても、副業やフリーランスなど、既存の働き方に頼らず経済的自立を模索する動きも加速し、牡牛座の象徴する所有・価値・物質・金銭に象徴する事柄に、天王星の改革のメスが入っていったようにも感じますね。
キャッシュレス決済も当たり前になりました。
84年前の双子座天王星時代は?
天王星の公転周期は84年。
前回双子座に天王星が滞在していた1942年〜1949年頃は、日本が第二次世界大戦に敗北し、GHQの占領下にいた時代です。
ポツダム宣言を受けた日本に対し、GHQによるさまざまな民主化改革が行われたのですが、その一つの改革に現在の学校教育の礎となる、「9年間の義務教育制度」、「言論及び新聞の自由」などが含まれ、まさに、双子座の象徴する情報や初等教育への改革が行われた時代でもありました。
その他にも、女性参政権の実現、労働組合法案、財閥解体、圧制的諸制度の廃止、経済の民主化、日本国憲法の制定、農業改革、医療制度改革など様々な改革が施行され、日本が軍国主義から民主主義へと大きく変貌を遂げた時代だったとう事ですね。
そう考えると、この約84年の間に、あの当時の日本からは想像もつかない程、天王星の改革が進み、発展を遂げた様子が分かりますよね。
これから迎える双子座天王星期は?
歴史が繰り返されるように、ここからの双子座天王星時代も、双子座の示す、思考、コミュニケーション、情報、移動、初等教育の分野に天王星の改革のエネルギーが送り込まれる事になるのですが・・・。
今回の双子座天王星入りはどうなるでしょうか?
今回の双子座天王星期を考えてみた
- AI(人工知能)・ロボット・ドローンなど新技術の開発。
- 新しい学校制度や、オンライン学習の増加。
- 情報発信ツールの更なる多様化。
- メタバース・VRなど仮想空間を通じたコミュニケーションの活発化。
など、双子座は移動も表す為、リニアモーターカー、自動運転車の普及。そして宇宙旅行⁉も身近になるような事もあるかもしれませんね。
そして、2024年~2028年は天王星、海王星、冥王星でトランスサタニアンの小三角が形成される事を考えると、今の社会システムの変化が急激に加速し、これまで以上に新たな転換を迎える事が考えられます。
画像はイメージです。
双子座天王星期の課題
そして、そういった急激な変化に伴い、物流業界の再配達の増加やドライバーの人手不足など引き続きの課題や、AI知能の発達で「フェイクニュース」や「偽の動画」までもが、簡単に作成できるようになり、サイバー攻撃のリスクも増加する事が考えられます。
今は、インターネット、SNSの繋がり、チャットGTPの普及などで、苦労せずとも情報発信が出来る時代です。
双子座天王星時代は、情報が溢れる中で、「本物」を見抜く力や、情報との向き合い方もますます大切になってくるのではないでしょうか。
双子座天王星期まとめ
今の考えでは予想もつかない形で社会が進化しそうな双子座天王星期。
ここからは自由な発想を持つ、今の若いデジタルネイティブ世代の活躍がますます注目されるのではないかと思います。
新しい時代の波をどうに乗りこなしていくのか、楽しみでもありますが、私も含めアナログなままだと、ついて行けなさそうにも思いますが・・・。
個人レベルでは、ホロスコープの双子座のハウスに天王星の改革が入る為、そのハウス活動を意識して改革を起こしてみましょう。
私のホロスコープチャートでは、専門分野、哲学、精神世界を示す9ハウスに天王星が移動中の為、新しい分野の事に取り組むのもありかなと思う今日この頃。
双子座の柔軟で軽やかな風を受け入れて行きましょう!
<session>
星読みセッション
対面・オンラインでの星読みセッション。
タロット+星読みメール鑑定
テキスト形式で鑑定結果をお届けします。
<lesson>
星読み(西洋占星術)を学びたい方向けの、星読み講座開講中。
▼講座のご案内はこちらから▼
各種お問合せはこちらの公式ラインからご連絡いただけます。
LINEをご利用でない方は、下部のお問合せフォームボタンよりご連絡下さい。