乙女座新月『一つ一つを丁寧に』

2025年9月22日
4時53分 乙女座30度で新月を迎えます。





8/24の乙女座新月に引き続き、今年2度目の乙女座での新月。そして、2025年最後の日食ですね。

乙女座は日常のルーティンや労働や健康管理などを通し自己を調整するサインです。

日々雑多になりがちな事や身の回り事を整理整頓し、改善するエネルギーを持ちますが、時に完璧さを求め、「こうあるべき」に縛られやすい傾向も持っています。

今回のドラゴンテイル側で起こる部分日食は、古い価値観や不要なエネルギーを解放させる力が働く時です。

「ねばらなない」と言う義務感や、完璧さを求め過ぎて自分自身を縛っていませんか?

今回の日食は、乙女座に関連する日常生活、健康、仕事においても、不要なエネルギーを手放し、リセットチャージするタイミングです。

体調面やサプリメントの管理、部屋の整理整頓、働き方のスタイルなど、日々の生活を丁寧に心地よく過ごす為に、自分のバランスを整えてみましょう。

目次

新月のサビアンシンボル

新月のサビアンシンボル 乙女座30度
「聞き取られなかった間違い電話」

目標を達成するために、すべてをシャットアウトし、全身全霊で目の前の事に集中するサビアンシンボル。

  • とにかく目の前の事に集中する。
  • 周りの雑音に振り回されない。
  • 本質を見失わない。
  • 誘惑に耳を貸さない。


新月のサビアンからはこのメッセージが浮かんできます。

新月から次の満月までの傾向

2025年乙女座新月図



東京のチャートでは、1ハウスで起こる新月。
新月には、天秤座の水星がオーブ広めで合。7ハウス魚座土星、牡羊座海王星とのオポジション。9ハウス双子座天王星、5ハウス水瓶座冥王星でカイトを形成。乙女座金星と天秤水星はミューチュアルレセプション。


今回は、魚座土星とトランスサタニアン含む小三角と新月とのカイトを組む、ダイナミックな星配置を形成。

カイトは、グランドトラインの恵まれた性質に、オポジションの緊張が加わる、具現化力の高い複合アスペクトですが、
今回の新月図では、1ハウスの乙女座新月と天秤座水星との合に対し、7ハウスの土星、海王星の緊張がダイレクトに入ってきます。

1-7ハウスは「私とあなた」「自分と対人関係」を表すハウス。
そこへ他者を示す7ハウスに土星、海王星からの影響が入り、関わる人からハッキリしない、不明瞭な状況が持ち込まれ「見えない不安」を感じやすいイメージが浮かびます。

乙女座は、混沌した状態を整理し、現実に落とし込むサイン。天秤座水星は、人と人とのバランスを大切する調和的なサインです。

曖昧な状況を持ち込む魚座土星、牡羊座海王星 VS 乙女座新月、天秤座水星と言ったイメージですが、今回はグランドトラインの影響で、停滞するのではなく、前進するパワーが強くなります。

新月の乙女座30度「聞き取られなかった間違い電話」からも、本質を見失わず目の前の事に集中するメッセージ。

今回の新月は、思わずシャットダウンしたくなるような状況でも、調整力を発揮し関わりを持つ事が求められるかもしれません。

人間関係においても、白黒つけず柔軟に受け止める事で、スムーズな流れを作って行けそうですよ。

但し、相手に合わせすぎて自分をすり減らさないことも大切。完璧でない自分にもOKを出す事。
答えをハッキリ決めずとも、今は一つ一つ丁寧に。後は流れに任せていきましょう。

2ハウス天秤座の火星と5ハウス水瓶座冥王星でサイン違いのスクエア。火星は12ハウス乙女座金星とはセクスタイル。

遊びや趣味、クリエィティブな活動にも積極性が出てくる時です。但し、好きな事への投資に意欲が出すぎて、衝動買いや浪費などには注意しましょう。
(投機や株に動きもあるかもしれません。)

12ハウスの乙女座金星と火星は調和する為、ひっそりリトリートするのも良し。
精神的な活動に取り組むと良さそうです。

新月と同日に火星が蠍座入りし、水瓶座の冥王星と本格的なスクエアを形成します。

蠍座の副支配星は火星と言う事もあり、本来の火星の力がよりパワフルに働きます。

火星、冥王星のアスペクトが形成される時期は、社会的にも衝突やトラブルが発生しやすいイメージ。気持ちの暴走には気を付けていきましょう!


素敵な新月期をお過ごしください。

ご提供のmenu


<session>
星読みセッション
対面・オンラインでの星読みセッション。

タロット+星読みメール鑑定
テキスト形式で鑑定結果をお届けします。

lesson
星読み(西洋占星術)を学びたい方向けの、星読み講座開講中。
▼講座のご案内はこちらから▼


各種お問合せはこちらの公式ラインからご連絡いただけます。

友だち追加


LINEをご利用でない方は、下部のお問合せフォームボタンよりご連絡下さい。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次